歯周病ってどんな病気?
2018.12.14 11:34 更新


みなさん、こんにちは👋😃
歯科衛生士の芦澤です
あっという間に12月ですね

クリスマスやら大掃除やお正月の準備と
なんだか気忙しい毎日

いかがお過ごしでしょうか?

そんな忙しい毎日を送っていると
体が疲れ免疫力が低下します

今回はその免疫力と密接な関係がある
【歯周病】についてお話しします❗

30歳代から上の世代では
約80%の方々が歯周病になっていて
全身の健康とも密接な関係があることがわかってきました

歯周病は細菌による感染症です
プラーク(歯垢)中の細菌によって起こる病気で
歯肉が赤く腫れて出血するようになり
さらには、歯を支える骨「歯槽骨」が破壊され
歯肉はぷよぷよになり、
歯がぐらぐら揺れてきます😓

それだけではありません‼

お口の中にある常在菌は
唾液や食べ物、飲み物と一緒に飲み込む度に
食道を通り胃に入りますが
それは胃酸で死滅するので大丈夫😉

問題は、血管内に入り血液と一緒に全身に廻ってしまうのが厄介なんです(>_<)

歯肉に炎症があり出血しやすい状態になっていると
菌が血管内に入りやすくなります‼

みなさん、知っていましたか?

炎症の原因であるプラーク(歯垢)をよく取り除き
【ブラッシングをがんばりましょう!】
引き締まった健康な歯肉を保つことが
全身の健康にも繋がります‼

糖尿病、 肺炎、 心疾患、 骨粗鬆症、
脳梗塞、 低体重児出産-早産、
認知症、 リュウマチ、 肝臓機能障害、
腎臓病、などには

お口の中の菌が関係している場合があるとのことです
歯肉の炎症が全身に多くの影響を与えることが
昨今の研究で明らかになった今日

毎日の食生活を含めた生活習慣を見直し
歯周病を予防することが
全身の生活習慣病を予防することに繋がります。

歯磨きをするということに
気合いが入りますよね p(^^)q





- CafeNote -