歯みがきペーストについて
2018.05.03 22:31 更新

みなさん、こんにちは👋😃
ゴールデンウィーク真っ只中いかがお過ごしでしょうか?
私は、家でまったりしております‼(^-^)
部屋の片付けをしたり
小さな庭の手入れをしたり
愛猫たちと遊んだり
普段は仕事と家事の両立で
なかなか本が読めないので
専門書を5冊購入しまして
毎日1冊ずつ読もうかなぁーって思ってます(^^ゞ
🌷🌷🌷
ちょっと前に、気になるテレビ番組を見ました‼
【外国人に聞いてみました、日本人の変なところを教えてください‼】
という番組で、私が1番心に残ったのは
「日本人は歯を磨く時、何故あんなに歯磨きペーストをたくさんつけるんだろう⁉」と言った内容です
私もほんとにそう思います❗
私たち歯科衛生士も、歯科医師たちも
声を大にして「歯みがき粉はあまりつけないで磨いてくださいね‼」
と言っていますが、
歯ブラシのブラシ部分の端から端までペーストをつけて磨いているCMをテレビで何回も見ているうちに、脳に刷り込まれるんでしょうか・・・
多くの方が、歯ブラシにいっぱいつけて歯を磨き
お口の中が泡泡になりながら
短い時間で磨いて、ちゃんと磨けてなくても
お口すっきりぃーになってしまっています(^_^;)
困りますよねー(>_<)
テレビの力は、良いも悪いも絶大ですよね❗
もう解ってらっしゃる方々は
ペーストは少なくつけて
寝る前の歯磨きは5分ぐらいは
しっかり磨かれてますよね‼😊👋
その方が、歯面がツルツルになることを舌で感じやすいし
しっかり磨けたときに初めてすっきりします❗
なにより長い時間磨けるようになるので
隅々まで磨けるようになりますよ(^-^)
テレビなどのCMでは、早く次々購入してもらいたいから、あんなにいっぱいつけて磨く映像を流すんでしょう┐('~`;)┌
もし。まだたくさんつけて磨いている方がいらっしゃいましたら
少ない量で磨いてみてください❗
歯磨きはペーストに頼るのではなく
歯ブラシを当てて擦ってよごれを落とすという考えで
やってみてください‼
その方が、間違いなくお口の中を健康な状態に保てますよ‼(^_^)v